子どもの顔がすっぽり隠れてしまうくらいの、大きな大きな葉っぱ。お庭や公園やお散歩ルートなど、みなさんの身
緊急事態宣言が解除され、登園数が少しずつ増えてきている園が多いのではないかと思います。久しぶりに子どもに
黄色いイチョウの落ち葉でチョウチョを作ってみました。使う素材は…「イチョウの葉」です。
「とんぼのめがねは みずいろ めがね」と歌の歌詞にありますが、本当は何色なのでしょうか?シオカラトンボの
今年もついにさむ〜い冬がやってきた!読んだら温まりそうな絵本から、雪の日にちなんだ絵本まで盛りだくさん!
クリスマスを通して楽しんでいる、みなさんから投稿された製作アイデアを集めた“まとめ記事”シリーズ「平面ツリ
赤とんぼの子どもたちが、お空で楽しくかけっこ・すずわり・つなひきの運動会。楽しかった運動会の帰り道、なん
毎日の日課だからこそ、ついつい適当になってしまいがち?な歯磨き。でも、歯磨きをしているからといって安心し
割り箸と輪ゴムで簡単に作れる鉄砲を使って、鬼を退治しちゃおう!節分時期により楽しめそうな、手作りおもちゃ
前回の記事で、就職前に行う「研修」についてお伝えしました。気になる!就職前の「研修事情」大公開!【就職前
GW直前まで、めいっぱい楽しんじゃおう!ということで…今回は、みんながまだ遊んだことがないであろう、ほいく
食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋…楽しみがいっぱいの秋到来!今回は、そんな気持ちいい秋空の下、伸び伸び楽
だんだんと気温が下がり、朝晩はだいぶ寒くなってきましたね。みなさん、体調は大丈夫でしょうか?ちなみにほい
いつもの着物とはひと味違う!?涼しげな着物を身につけた織姫&彦星。花紙の色は何色にしようかな?色の組み合
買い物に行ったけろこさんの帰りを待つ、かめぞうとこいたろう。おいしそうなケーキを前に、2人は我慢できるの
たくさんの保育士さんの意見や考え方が知れる、アンケートシリーズ。 今回のテーマは、指導計画(月案)につい
ウサギにヘビ…どんな生き物もピョン!とジャンプさせることができちゃう不思議なおもちゃ!気になるその簡単な
たくさんの保育士さんの意見や考え方が知れる、アンケートシリーズ。 今回のテーマは、「新年度、楽しみにして
朝夕はまだまだ寒いですが、だいぶ暖かくなってきて、日も伸びたように感じられるこの頃。2月、さいごのほいく
遊んでいるうちにどんどん親しみが湧いちゃう手作りおもちゃ。遊び方も色々!乳児さんから楽しめる遊びです。ど
誕生日や卒園、入園のお祝いなど…行事やイベントがもっと楽しくなりそうな、手作りグッズをご紹介!装飾からク
たくさんの保育士さんの意見や考え方が知れる、アンケートシリーズ。今回のテーマは、「2016年一番参考になった
まだ暑い日が続いていますが、いつの間にかセミの声が聞こえなくなり、だんだんと日が暮れるのが早くなり…夏か
近所の小学生の子が、思いついた遊びです。そのアイデアに、完敗…!!!使う素材は…「カラスムギの実」です。